マイホーム購入、50代からでも間に合いました! ~Part14~  火災保険、共済にするか損保にするか悩む

ハウスメーカーさんより、

 

『火災保険どうしますか?』

『うちでセコムは紹介できますけど高いんで、他のところでも全然いいですよ』

 

と言われました。

 

今まで賃貸にしか住んだことがなかったので、自分で火災保険を選ぶというのは初めてです。

 

両親からは、

 

『共済は安いみたいだから、共済に入っている人は結構いるみたいだけど』

・・・と言われたものの、共済って何?!

 

ネットで調べたところ、火災保険の候補として

 

1.共済

 

2.民間の損保の火災保険

 

この2つにまず選択肢がわかれるようでした。

 

 

1.共済とは

・「都道県民共済」「全労済」「CO・OP共済」「JA共済」といった非営利団体が運営している。

 

・火災共済は「お互いに助け合う」という理念の下に、組合員がお金を出し合って、万一の事故に備える仕組み。

 

・補償金額の上限が民間の損保より低かったり、細かいオプション(特約みたいなもの)がなかったりする。

 

・そのため、民間の損保会社の保険料よりも安い。余剰金が戻ってくる場合もある。

 

2.民間の損保の火災保険

 

・共済より保険金は高い。

 

・但し、自分の家庭の状況に合わせて、補償範囲を自由にカスタマイズすることができる。

(保険の範囲内の損害であれば、被害前と同等の生活を補償する保険金を受け取ることができる)

 

・水災や風災の補償などのオプションも豊富、セットで地震保険に加入することもできる。

 

 

このようにメリット・デメリットがあり、どちらが良いとは言えないもののようです。

 

恐らく、火災のリスクもなく(隣近所と距離がある)、地盤もしっかりしていて、近くに川などがなく水害のリスクもないお家なら、共済でもいいのかもしれません。

 

我が家の場合は、

 

・隣近所との距離が割と近いこと(火災発生時お互いリスクありそう)

 

・近くに川が流れていて水害のリスクが気になること

 

などを踏まえて、補償の手厚い民間の損害保険を選択することにしました。

 

どこの損害保険会社にしようか悩み、ネット検索していたところ、

 

【保険相談サロンFLPというのを見つけました。

https://www.f-l-p.co.jp/insurance-company

 

『保険の窓口』などのように、商店街やショッピングモールで見かける、あれです。

 

【保険=生命保険】と思っていたので、ああいうところは生命保険しか扱っていないのかと思いましたが、損害保険(火災保険)も扱っているんですね。

 

後日相談に行ったところ、担当の方に

 

『セコム』

 

を勧められました。

 

・・・よくよく考えたところ、当初ハウスメーカーさんが『セコム』紹介できると言っていたので、保険相談サロンさんには申し訳なかったのですが、ハウスメーカーさんにお願いをして『セコム』を紹介してもらい、契約しました。

 

私たち夫婦は心配性ということもあるので、結局オプションたくさんつけたので、かなり保険料は上がりましたが、、、

 

何かあっても保険があるから大丈夫!!

 

という安心を手に入れることができたので、とても満足しています。

 

保険って本当によく考えられたシステムだなーと、改めて感じました。

 

Part15へ続く